あなたの部下だけ気付けば、みんなやめて、
自分だけになりそう
周り同僚の部下はやめずに結果を出してる
そんな悩み抱えてませんか?
僕もそうでした!!
上司にお前の班の子が
やめてくのなぜかわかる?言われた時
その時の僕は
まったくわかりませんでした

けど、その時に上司に言われた言葉が
僕の会社での生活を大きく変えてくれて
それを実践した所
部下がやめなくなり、担当の上司は僕がいいと言われるようになりました
それは何かと言うと
俺の真似してみな!!
なんだそれ?って思いました!!
まず、何を真似をすればいいの?
よくわかりませんでした!!
何を真似するのかは
その上司が部下とのコミニケーションの取り方を見て真似するという
頭は?マークでいっぱいでした!!
けど、これは心理学の研究でも証明済みで上手な上司の真似は、最速でコミュ力を伸ばす方法だと言われているのです。
それ位効果の出る方法で最速でコミュ力を上げられるのです。
さっそく上司の話し方や
どんな事を話してるかなど見て真似した所
あれだけやめてた部下がやめなくなりました
むしろ、担当の上司が僕がいいと言われるようになったのです。

今日お話しするのはその中でも特に効果の出る方法をお話しします
・1日1回自分から話しかける
内容は何でもいいです
最近休みの日は何してるの?など
仕事以外の話がいいです
話し掛ける時は必ず自分から声をかけて下さい
関係性が深ければ、向こうから色々話しかけてくると思いますが
関係性があまりない時は向こうから
声をかけて来る事は
ほとんどないです。
ある時は
仕事の話しです。
部下からしたら
上司に話しかけるのは
結構緊張する事なのです。
なので必ず上司のあなたから話しかけて下さい。
・小さな事でも褒める
成果を当たり前と思わないで
どんな小さな事でも良い結果を出せたら褒める事です
仮に成果が出なかったとしても
挑戦したことや努力した事に対して
その行動した事に褒める事です!
ここでポイントなのは
具体的に何処が良かったのかを伝えると
次はこうしようなどの具体的な次の行動が見えたりして
より効果的です
ちゃんと自分の事を見てくれてるんだ!と
部下との距離は縮まります
・ミスを責めない
部下がミスを隠さず報告してくれた
それに対して、まずはありがとうを伝えてあげる
ミスをしたら怒る方が大半だと思いますが
それはやめた方がいいです
怒ると相手の方は恐怖心が生まれてしまうのです
恐怖心で失敗を減らすことも出来ますが
ストレスの方が勝ってしまいます
ミスをしてしまったら
次に同じミスをしないように

改善案を一緒に考えてあげる事です
その方がミスは減るし、あなたに対する信頼度も上がります
コレ以外にも部下とのコミニケーションの方法を知りたい方は
プロフィールからLINEで部下とのコミニケーションと送って下さい
次回これがスグにカンタンに誰もが羨む憧れる上司になる方法
乞うご期待下さい。

コメント